GP静岡

2017年10月2日 TCG全般
いってきたよ。
チーム構成はビートダウンが得意なみつひで(銃)とコントロールが得意なぶるじょわ(鉄)、あとマジックが得意ではないわたくし(病原菌)です。

初日は
「13000円払ったのにパックチェック!? これはもう希望の党に入れて日本をリセットするしかねえ」
などと話していたら案の定中の下くらいのパックをつかまされたもののうっかり上振れて7-2。なんというか、ちょっと相手の動きがきびきびしてたりBIGsだのhopesだのがいたりするとすぐ負けるので不安が募る。
あと練習の間、プレリパックやブースターパックを(物理的に)開封できなくて発達が危ぶまれていたみつひでが、テーブルナンバーをチェック枠の中に記載することさえできなくなり宿についても部屋のカギを開けられなかったりしてなんとなく気の毒な雰囲気になる。イクサランのトークンカードが「会話を盛り上げよう」などと煽ってくるのもきつい(注1)。あまつさえタクシーの運ちゃんにお勧めの食事処を聞いたら
「う~~~~~ん、このへんだと、すき家があるねぇ! あと、ガストもある!!」
といわれてほぼ絶命。東京にもすき家があることを教えてあげればよかったかもしれない。

2日目は下の上くらいのパックで0-3ドロップ。
昨日当たったBIGsにまた負けたり、BIGs2人チームに負けたりしてやはりユニフォームとかパーカーとか着てるやつには勝てねぇという結論に(注2)。ていうか昨日よりパック弱くなってるんだけど??? 2日目はおじが狩りつくされてきびきび動くやつしかいないので勝てない。
賞金の目がないのでドロップなのだが、ぶるじょわがDropチェックをつけることができずにジャッジに呼び出されるなどの辱めを受ける。(注3) あとみつひでが参加費の元を取ろうとしてうまい棒を食べすぎたため、静岡の美味しいものが食べられなくなるところだった。なんもかんも政治が悪いよ。

全体的に、われわれチームの精神の発育や健常な知性に疑問符がついた大会だった。
13,000払って人間ドックに入ったと思えば安かったかもしれない。

注1:本当に書いてあるので持っている人は見てみよう。煽り値の高さでは「仲間に感謝」にも劣らない。
注2:本戦でもこれ言ってたら、BIGsの方に「弱い人もいますよ(ニッコリ)」と言われて好感度が上がりました
注3:https://twitter.com/shinore/status/914342061154869250

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

最新のコメント

この日記について

日記内を検索